同窓新聞

第591号(2009年3月号)

2009.05.26

螢光板

世の中には、不公平だと感じることがあまりにも多い。しかし見方を少し変えてみれば、納得が行く場合がある。

イタリアの経済学者であるパレートが唱えた80対20の法則がこれにあたり、経験則ではあるが経済以外にも、自然現象や社会現象等に当て嵌められることが多い。コッチによると80対20の法則とは、投入、原因、努力の僅かな部分が、産出、結果、報酬の大きな部分をもたらすという。これらの間にはどうにもできない不均衡があり、その不均衡の割合はおおよそ80対20だという。例えば、投入の20%が産出の80%、原因の20%が結果の80%、努力の20%が報酬の80%をもたらす。具体例では、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。彼が示す時間利用法のワーストスリーは、1、他人から頼まれたことをやる、2、いつもやっていることをやる、3、あまり得意でないことをやる。ベストスリーは、1、人生の目的に沿ったことをやる、2、いつもやりたいと思っていることをやる、3、80%の成果を生み出す20%のことをやる。

人生で誰にでも公平に存在するのは、時間だけかもしれない。

目次

1面

  • 平成20年度学位記伝達式 大学院医学研究科31名医学部115名巣立つ
  • 我が学生時代 戸村光宏(46回生)
  • 同窓会総会告示
  • 螢光板 80対20の法則

2面

  • 論壇 世界の女性
  • 卒業を祝して 会長 櫻井 勇(32回生)
  • 卒業を祝して 医学部長 片山容一(47回生)
  • 卒業者(82回生)115名
  • 大学院博士課程修了者31名

3面

  • 学芸 COPD(慢性閉塞性肺疾患)治療の最近の話題 橋本 修(50回生)
  • 総長賞受賞にあたって 村田伸弘
  • 第103回医師国家試験結果速報 森山光彦(54回生)
  • 「同窓会新春講話」グローバル社会と日本の医療 衆議院議員 鴨下一郎(48回生) 西成田 進(46回生)

4面

  • 同窓会長室から(15)-最終便り- 櫻井 勇(32回生)
  • 2月定例理事会
  • 3月定例理事会
  • 臨時理事会

5面

  • Around the World〜この時、世界は〜(2009年1、2月)
  • 大宮医師会市民病院の閉院とその後 勝呂 長(28回生)
  • 知っていますか?医学部史料室(98) 宮川美知子(59回生)
  • 愚者の師弟観 (5)-試される- 奈良田光男(30回生)
  • 脳の活性化は折り紙で 菊池恭三(26回生)
  • 「平成20年秋の叙勲者」瑞宝小綬章 石橋 明氏(34回生)

6面

  • 顏 櫛 英彦先生(53回生)本学文理学部教授に就任 松崎粛統(72回生)
  • 私の箱根駅伝(1) 青木恒春(29回生)
  • 井上昌彦先生を偲んで 宮川美知子(59回生)
  • 秋の叙勲祝賀会 鈴木弘祐先生(37回生)
  • 同窓新聞の常連 青柳洋一君の死を悼む 田中 隆(26回生)

7面

  • 20年前の記録 菊池一男(21回生)
  • アラフォー医師のひとりごと 杉本周路(66回生)
  • 産婦人科学教室 埼玉同窓新年会 平田善康(53回生)
  • 同窓会だより 新桜会(31年卒)

8面

  • 同窓会だより つづき 珊瑚会(37年卒)、中央区支部総会開催、埼玉県支部新年総会開催