同窓新聞
第585号(2008年7月号)
2008.10.22
螢光板
世の中、メタボ・メタボの一色である。肥満、糖尿病、高脂血症(最近は脂質代謝異常症というらしい)、高血圧など。これらは生活習慣病とよばれる。生活習慣の変化とは単純に食べ過ぎと運動不足。経済的に余裕ができ、過食・飽食。マイカーは単なる靴か下駄。メタボにならないほうがおかしい。追い討ちをかけるように医療の発達で長生き。けんかと自殺と交通事故以外で若者は死ななくなった。メタボのリスクファクターに長生きが入っていないのはおかしい。さて長生き。高齢になれば当然体の代謝は落ちる。さらに楽しい老後はおいしいものを食べてのんびり優雅に、という夢のキャッチフレーズ。メタボに輪をかける。さて私たちはこの生活習慣を変えることができますか?楽しい友人とのパーティーも、家族そろって週末の外食も、職場の納涼会・忘年会もみんなやめ。4キロ以内の通勤通学は徒歩(これでほぼ1日1万歩になる)。できますか?私できません。世界の多くの人々はメタボ年齢前に感染症・飢餓・爆弾・テロで日常的に死んでいる。皮肉なことにメタボは豊かさと長寿の代償に見えてくる。メタボ検診に特化した特定健診も始まった。メタボの撲滅?とりあえず65歳以上の方には家庭でうまいものを食わせないこと。家族そろっての食事にも高齢者はおいていくこと。焼肉屋は一人100gまでという条例を作り、夜10時以降のラーメン屋は閉店を義務化、なんてどうです?食事の楽しみ、という想念を完全に捨て去って、さてわれわれは老後の長い日々をいかに送ることできますでしょうか。
目次
1面
- 同窓会と医学部役員との懇談会開催
- 7月定例理事会
- 螢光板 メタボ、メタボ
- 同窓会臨時総会通知
- 同窓会長ならびに監事の選挙について
2面
- 論壇 町の開業医が医学教育に関わるということ
- 寄付講座紹介 睡眠学講座・睡眠センター 赤柴恒人
- シリーズ医療と訴訟 劇を取り入れた医療事故防止講演会 押田茂實
- 同窓交流会九州のお知らせ
- 支部長・卒業年次代表者会のおしらせ
3面
- 医師は何を誰に説明すべきか(11) 鈴木喜六
- 学芸 血圧測定をめぐって 久代登志男
4面
- 医学部長室から(12) 片山容一
- 知っていますか?医学部史料室(93):フーフェランド 宮川美知子(59回生)
- モルヒネ使用日本一の看板 田村豊幸
- Q&Aコーナー 高齢者への投薬量 石川紘一
5面
- 愚者の子弟感(4) 奈良田光男
- Around the World〜この時、世界は〜(2008年6月)
- 環境自動車レースで鴨下一郎環境大臣優勝 今川一郎
- 山口現朗先生藍綬褒章に輝く 岡野匡雄
6面
- 「すぐに役立つ消化器・一般外科のテクニック」出版記念パーティー
- 硬式庭球部OB・OG同窓会
7面
- 内視鏡下胆嚢摘出術余話(1) 田中 隆
- 歴史作家吉村昭氏のこと 鈴木啓之
- 日大医学部国際化プロジェクト発足にあたり 河合達郎
8面
- 日大医学部バスケット部大阪市立大学との定期戦50周年記念大会 馬越文男
- 快仁会ゴルフコンペに優勝して 高橋郁夫
- 同窓会だより 笈燦会、駿山会
9面
- 同窓会だより 白濤会、必有会ゴルフ会、日大医学部ボート部同窓会、渋谷支部会
10面
- 同窓会だより みちのく壮筍会、山梨県支部会