同窓新聞
第595号(2009年7月号)
2009.10.21
螢光板
日本大学は、予算規模が約2500億円という日本で最大の大学である。しかしながら、少子化や社会情勢の変化等により、経済的な危機に陥ろうとしている。このため昨年発足した新執行部は、具体的な改革案の検討を始めた。総長の下には教学戦略会議、理事長の下には経営戦略委員会が設置され、既に幾つかの答申が出されている。
経営戦略委員会の第2次中間答申によれば、平成19年度決算における本大学の財政状況は、消費支出比率が101.4%、人件費依存率は102.1%、人件費比率は55.6%とかなり厳しい状況にある。また、「いかに支出や業務の無駄の部分を見出し、併せて収益事業会社の創設を含む新収入源を確保し、消費支出比率を90%台にすること」を、委員会の目標としている。
第3次中間答申では、役員・教職員子女の授業料等免除制度の廃止、第3種海外出張者派遣補助金の廃止、日本大学財政見直しプランの作成等を取り上げている。さらに第4次中間答申では、財政状況を好転させるためには支出の削減ばかりではなく、同時に収入増加・財政基盤の強化策として事業会社の設立を挙げている。設立の目的としては、学外に流出していた資金を、事業会社を介して本学に取り込む、事業会社の利益を、寄付金や配当金として本学が受け取る、本学の固定資産や知的財産、人的資源を、事業会社との連携で有効活用し、外部資金を獲得してコストを削減するとある。
医学部の財政状況の悪化も叫ばれて久しいが、これら改革の一環として現在検討が続けられている。
目次
1面
- 同窓会及び医学部役員との合同懇親会盛大に開催される 野村芳樹(60回生)
- 我が学生時代 山崎 哲(46回生)
- 平成21年度日本大学医学部関連病院長会議開催される 丹正勝久(46回生)
- 日本大学医学部同窓会・同窓交流会 参加募集のおしらせ
- 螢光板
2面
- 論壇 豚インフルエンザの試練
- 7月定例理事会
- 第8回日本大学医療系同窓・校友学術講演会開催 平山晃康(54回生)
3面
- 故有賀槐三(6回生)名誉教授のご功績を回顧して(2) 荒川泰行(40回生)
- 学芸 糖尿病をめぐる最近のトピックス-膵β細胞の再生医療 石原寿光(糖尿病代謝内科学分野教授)
- 心に残っている患者さん 桃木俊郎(46回生)
- 同窓会臨時総会告示
4面
- 同窓会長室から(17) 岡野匤雄(43回生)
- 知っていますか?医学部史料室(102) 宮川美知子(59回生)
- 織田五二七先生(14回生)を偲んで 白濵盛久(47回生)
- 60周年記念文庫(74) 旅の仲間たち 西成田進(46回生)
- 日本大学医学部同窓会 一般会員、顧問、名誉会員、支部長、卒業年次(クラス)代表、歴代理事・役員等経験者、副会長、参与、理事、監事の皆様方へ 岡野匤雄(43回生)
- 平成21年度 同窓会60周年記念医学奨励基金奨学生、同窓会推薦講演、同窓会学術奨励賞
5面
- 私の箱根駅伝(4) 青木恒春(29回生)
- Around the World〜この時、世界は〜(2009年6月)
- 三宅文庫(医学英語教育用図書)の現在 押味貴之(医学英語学分野)
- カーナビ医療の発展のために 田村豊幸(20回生)
- 第10回 さくら消化器内視鏡研究会のお知らせ
- 平成21年度日本大学医学部同窓会名簿作成にあたり
6面
- 同級会 増野 純(49回生)
- 坪川孝志名誉教授(27回生)が世界定位・機能神経外科学会スピーゲル・ワイシス賞を受賞 片山容一(47回生)
- いつまでも楽しい人生を! 今井征二(43回生)
- 若い人たちにお薦めする3冊の本 田代健治(一般教育学系物理学分野教授)
- 日本大学医学部同窓会設立80周年記念式典・祝賀会開催案内(開催時間が変更となりました)
7面
- アメリカでのフェローシップ記録 鈴木葉子(70回生)
- クラス名考 盤秀会(平成20年卒・81回生の巻) 落合祐之(81回生)
- 同窓会だより 第33回卒(必有会・35年卒)ゴルフの会
8面
- 同窓会だより(7面からのつづき) 平成21年度 高知県支部総会開催、第15回 本庄市児玉郡医師会日大会、第91回 駿山会