同窓新聞

第697号(2019年10月号)

2019.11.28

螢光板

9月末の連休に、某県で開催されたイベントに出席するために現地で2泊した。そこで、JRは時間帯によって無人になる駅が多いことを知った。

17時過ぎに駅で切符を買おうとしたのだが、券売機は電気がついていない。駅員は一人もいない。皆で途方にくれていたら、近くにいた男性が改札口近くに置いてある「乗車証明書発行」と書いてあるボックスを見つけた。皆でボタンを押して発券し、無事電車に乗った。下車駅でお金を払うのではないか…という結論になった。ちなみに、改札口は交通系ICカードを使えるようなシステムになっていなかった。

10数分ほどで、下車駅に到着。精算窓口に並ぶと、前にいた男性がsuicaで支払おうとして断られていた。県内のJRではsuicaの使用ができないというのである。この男性は、1万円札を出して「おつりがない」と更に断られていた。

さて、10月1日から消費税が10%に上がったことをきっかけに、政府はキャッシュレス決済でのポイント還元を奨励している。しかし、交通系ICカードを県単位で使用できないところがあること、クレジットカードの利用率が未だ20%にも満たないこと、などを考えると、ポイント還元の恩恵を受ける人がどれだけいるか?

そう思って87歳になる義父にこの話をしたら、こちらは年寄り同士の情報交換が豊かで、「クレジットカードで支払って、細やかだがポイントを貯める」というのだ。スーパーで食料品を買うのにもクレジットカード活用で、スーパーのポイントカードと二重にポイントを貯めているらしい。何とも逞しい。

目次

1面

  • 第18回 日本大学医療系同窓・校友学術講演会開催される 渉外担当理事 秦 光賢(心臓血管外科准教授 63回生)
  • 我が学生時代 栃木みよし(51回生)
  • 同窓会臨時総会告示
  • 蛍光板

2面 

  • 10月定例理事会
  • 論壇 健康願望と健康不安
  • 長谷川和住先生 学術総会開催 遠藤 潔(54回生)
  • ㈲櫻醫社報告

3面 

  • こちらとあちらの同窓会 放射線医学分野教授、日本大学病院副病院長、放射線科科長 天野康雄

  • 学芸 医学教育改革 医学教育センター教授 日台智明

  • 若い人たちにお薦めする3冊の本 港区支部長 久代登志男(46回生)

  • 心に残っている患者さん 西田芳矢((公財)兵庫県予防医学協会 副会長・39回生)

  • 学友会雑誌から(8)―昭和5年の学友会大会と新入生歓迎會― 医学部創設100周年記念誌編纂作業部会 西成田 進(46回生)

4面 

  • 県人会特集保存版

  • 「県人会について」同窓の輪をつくり、顔の見える関係から人柄の見える関係へ 会長 梶原 優(45回生)

  • 県人会復活への思い 総務・医療連携・学生会員連携委員会 担当副会長 須藤祐正(46回生)

  • 道人会について 鈴木静八(医学部4年)

  • 広がる日大新潟県人の輪 長谷川直紀(医学部3年)

  • 新潟県人会 石崎悦郎(55回生)

  • 「第1回茨城県人会が開催されました」 大久保紗良(医学部4年)

5面 

  • 同窓会茨城県人会 山本法勝(44回生)

  • 令和元年度 群馬県人会(第2回)開催報告「地元群馬の卒業生と医療事情を考える」 小中英樹(医学部3年)

  • 「第2回埼玉県人会によせて 矢賀部元響(医学部3年)

  • 第2回埼玉県人会 柏崎香織(59回生)

6面 

  • 「帰る場所」(長野県人会) 勝野貴大(医学部5年)

  • 人生は全て結果である長野県人会創立に際して 大西雄太郎(参与35回生)

  • 県人会を開催して(静岡県) 河合 俊(46回生)

  • 「熊蘇会」 久米 遼(医学部6年)

  • 県人会開催予定・実績

7面 

  • クラス名考「七樹会」(平成9年・70回生の巻) 上原秀一郎(70回生)

  • Around the World(2019年9月)~この時、世界は~

  • 知っていますか?医学部史料室(204) 新聞担当理事 宮川美知子(59回生)

  • 落語に学ぶ雑学(43) 身体編 題目 ざこ八 部位 胃と小腸 佐藤公望(48回生)
     

8面

  • 同窓会だより
  • 平成30年度兵庫県支部総会
  • 今、学生は…(66) n–CME部主将 蔵持陽子(4年生)
  • Q&Aコーナー
     

9面

  • 広島県支部総会開催
  • 第一外科同窓会総会開催される
  • 令和元年5月29日(水)山梨県支部(峡水会)総会開催
  • 令和元年度“三高会” 開催

10面

  • 櫻二会 第11回総会開催