同窓新聞

第700号(2020年1月号)

2020.03.31

螢光板

人間はなぜ虚構を信じるのかと考えながら、イスラエル人歴史学者である、ユヴァル・ノア・ハラリ氏の「サピエンス全史」を読んだ。本書は世界中で1200万部を売り上げ、NHKスペシャルにも取り上げられている。ハラリ氏によると、およそ250万年前に東アフリカに姿を現した人類は、約200万年前に一部が故郷を離れて、北アフリカ、ヨーロッパ、アジアの広い地域に進出し、1万年前ごろまでいくつかの人類種が同時に存在していた。およそ7万年前、ホモ・サピエンス(我々)の複数の集団が再びアフリカを離れ、ネアンデルタール人をはじめ、他の人類種を全て中東から追い払ったばかりか、地球上からも一掃してしまった。ホモ・サピエンスが競争に勝ち生き残れた理由は、認知革命という、新しい思考と意思疎通の方法を得たからだという。そして新しい言語技術と噂話から情報伝達が始まり、伝説や神話、神々、宗教が地球上に初めて出現した。我々の言語が持つ比類無い特徴は、全く存在しないものの情報を伝達する能力だ。見たことも、触れたことも無い、あらゆる種類の存在について話す能力があるのは、サピエンスだけだ。この世には実在しない虚構(フィクション)を信じ、我々は単に物事を想像するだけではなく、集団でお互いに協力できるようになった。これら虚構には、宗教、貨幣、帝国、主義などがあり、時の統治者はこれら作り話を巧みに利用して支配し、勢力を拡大してきた。農業革命、産業革命、知識革命などによって文明は発達したが、はたしてより幸せになったかと疑問を投げかけている。

目次

1面

  • 令和元年度 評議員会・臨時総会開催 学生連携副担当理事 相澤志保子(75回生)
  • 我が学生時代 小林孝誌(52回生)
  • 同窓会総会告示
  • 螢光板

2面 

  • 新年交歓会開催 総務担当理事 吉澤明孝(58回生)
  • 学芸 喘息とCOPDのオーバーラップ(Asthma and COPD Overlap, ACO)の診断と治療 日本大学医学部 内科学系呼吸器内科学分野 兼任講師 国際医療福祉大学市川病院 呼吸器内科 病院教授 服部知洋(66回生)
  • S君のこと 石束嘉和 石束クリニック院長(53回生)
  • 茨城県支部長 川島房宣氏(48回生)就任

3面 

  • 顔 多田教授紹介 外科学系乳腺内分泌外科分野 日本大学医学部 乳腺内分泌外科 医局長 榎本克久(69回生)
  • 日本大学医学部のこれからはどうなる。 中川滋木(37回生)
  • クラス名考「春樹会」平成6年卒 佐藤 温
  • 今、学生は…(68) 山口定信(5年生)

4面 

  • 令和2年度 同窓会60周年記念 医学奨励基金研究助成金受領者決定

5面 

  • 「地方の国立大学医学部V.S.東京の私立大学医学部」 社会医学系公衆衛生学分野 教授 兼板佳孝(65回生)
  • 学友会雑誌から(11) 日大医学科徽章に就いて ―学友会雑誌第14号から― 医学部設立100周年記念誌編纂作業部会 西成田 進(46回生)
  • Q&Aコーナー

6面 

  • 心に残っている患者さん 松が丘診療所所長(趣味として)船橋ファミリー写真クラブ会長 斉藤勝也(40回生)
  • Around the World(2019年12月)
  • 落語に学ぶ雑学(46) 身体編 佐藤公望(48回生)
  • 知っていますか? 医学部史料室(207) 新聞担当理事 宮川美知子(59回生)
  • 第11回キャリアアップセミナー『自分らしい生き方って!!』 女性医師ネットワーク担当理事 谷 眞弓(57回生)

7面 

  • 12月定例理事会
  • 1月定例理事会
  • 同窓会だより
  • バレーボール部OB・OG会開催