同窓新聞

第716号(2021年9月号)

2021.10.29

プリズマ

もともとパラリンピックは第二次世界大戦の傷痍軍人のイギリスのストーク・マンデビル病院でのリハビリの会「手術よりスポーツを」の理念から始まったそうです。つまり医療そのものの会と言えます。ローマオリンピックからパラリンピックとして正式に登場したそうです。1964年の東京オリンピックが、第二回のパラリンピックでした。今回テレビ観戦で身近な競技となりました。初めて見る競技もありました。会員の先生方はそれぞれ感動の場面がたくさんあったと思います。その中に我が母校・日本大学の選手も多数活躍していました。それにしても閉会式・健常者中心の元気なショーそれに対してパリからはハンディーのある方だけの出演によるパラリンピックの原点に立つ見事なプレゼンテーション、三年後にのパリ大会に大きな期待が持てます。新しい時代に是非行ってみたいと思います。同窓会観戦ツアーを考えましょう。感染から観戦へ。医療者として今後何かの機会があれば協力したいと思われたと思います。先生方で何か取り組みをされていらっしゃれば、その情報を是非お知らせ頂きたいと思います。同窓会として情報の共有をしたいと思います。

目次

1面

  • 日本大学医学部衛生学教授・岩崎賢一君、今年のJ.Physiol 599.4に載った論文がEditor's Choice(注目論文)に選ばれる!! 同窓会顧問 岡野匡雄(43回生)
  • 評議員会・臨時総会中止 日本大学医学部同窓会会長 隈部時雄
  • 同窓会学術奨励賞決定
  • スポーツ日大 オリンピック、パラリンピックで大活躍
  • プリズマ

2面

  • 戦前の医学部・同窓会の活動から(23)―二つの医学科歌と医学科学生歌― 医学部創設100周年記念誌編纂作業部会 西成田 進(46回生)
  • パラダイムシフト ポストコロナのパラダイムチェインジ 中川滋木(37回生)
  • 思いのままにⅦ-思帰を想う- こうじま慈愛病院 名誉院長 奈良田光男(30回生)
  • なでしこ会講演会のお知らせ

3面

  • 9月定例理事会

4面

  • 落語に学ぶ雑学(56)食物編 題目 酒の粕 食材 酒粕 佐藤公望(48回生)
  • 同窓会長室から
  • 今、学生は…(84) 令和3年度翠心祭実行委員長 原 拓也(3年生)
  • 税を考える(44)始まるインボイス制度と医療経営 公認会計士・税理士 松田理明

5面

  • あの頃は  その4(最終回)医局対抗野球試合 泌尿器科 同門会 会長 熊谷振作(44回生)
  • 我が学生時代 牧山政雄(津山中央記念病院 名誉院長・42回生)
  • 心に残っている患者さん 植田郁代(42回生)

7面

  • 長崎県支部紹介について 福田英一郎(68回生)
  • 若い人たちにお薦めする3冊の本 北多摩支部長 伊藤 豊(国立病院機構災害医療センター 副院長・59回生)
  • ゴール4 質の高い教育をみんなに 天木 聡(52回生)
  • 動向(令和3年7、8月)

8面

  • 総務担当理事就任挨拶 倉石和明(64回生)
  • 心に残っている患者さん 佐伯 茂(医療法人愛仁会 太田総合病院麻酔科顧問・53回生)
  • 著書紹介「キューポラの街から」(2020秋季号) 鈴木啓之(同窓会新聞委員 西成田進・46回生)
  • 落語に学ぶ雑学(57)身体編 題目 寿限無 状態 長寿 佐藤公望(48回生)